100均
セリアでクリスマスオーナメントを買ってきました。2019年の玄関飾りに。
セリアの手帳バーチカルをつい毎年買ってしまいます。2020年版も相変らずかわいい!おすすめポイントをまとめました。
ダイソーでモノトーンでおしゃれなバススポンジを見つけました。セリアのお風呂スポンジと似ているけど、さらにもうひと工夫があります。
ニトリのハリネズミのインテリア雑貨が可愛い!雑貨を飾りたい季節になったので、ダイソーのハロウィングッズもチェックしてきました。
ダイソーの食器洗いスポンジが想像以上に便利でした!持ちも良くて節約にもなりそうです。
ダイソーで白黒のスライダーパックを購入しました。カラフルな小物収納にピッタリでした。
セリアで買ってきたバススポンジはおしゃれで機能的。ずっと使い続けたい掃除グッズでした。
スリーコインズのリュック型水鉄砲が種類も豊富で可愛いです。子供も大人も楽しく遊べました!
食洗機洗剤は粉末タイプを使っています。ダイソーの容器に詰め替えると使いやすくておしゃれなのでご紹介します。
100均セリアのプレンティボックスという収納ボックスは、子どもの作品などの思い出の品をしまっておくのにおすすめです。
セリアで、モノトーンのタオル掛けを購入しました。今まで使っていたタオルハンガーは少し気になっていたことがあるのですが、交換したら解消しました。
セリアでグレーの収納ボックスを購入しました。ギザギザの北欧風。おむつ収納にピッタリだった理由とは?
ダイソーでいつも買うキッチン用品があります。無くなると本当に困るのでストックは多めに持っています。
100均のキャンドゥで、モノトーンの収納ボックスを買ってきました。おもちゃ収納に使おうと思っていましたが、私の想像力が足りず、失敗してしまいました。
キッチンの断捨離をしています。今回はお弁当箱。残すもの、捨てるものをそれぞれ選びました。
100均の箸ケースを断捨離しました。その理由と、代わりに買ってきたセリアの壊れない箸ケースをご紹介します。
100均ダイソーの小麦粉ふりふりストッカーを購入しました。使ってみたらとても便利で時短になりましたが、デメリットもありました。