簡単で、クリスマスっぽくて、子供が一人でつくれるおやつをご紹介します。
もともとはベネッセのこどもちゃれんじの中に入っていたチラシのレシピ。
可愛いので作ってみました。
雪だるまシューの材料
・チョコシューまたはプチシュークリーム(市販品)
・ホワイト板チョコ1枚
・チョコペン
・竹串
お菓子のチョコシュー70gぐらいに板チョコ1枚が目安ということでした。
でも作ってみたらもっとあった方がいいかなという印象でした。
甘すぎても微妙ですけどね。
雪だるまシューの作り方
①ホワイトチョコをボウルで湯せんして溶かす。
②竹串にシュークリームを2つずつ刺す。
③シュークリームにホワイトチョコをつけて、クッキングシートの上に置いて乾かす。
④チョコペンで目や口、ボタンを描いて完成♪
市販品で作るので、やることと言えばチョコの湯せんぐらい。
あとは子供だけで作れます。
チョコペンも上の子が楽しそうに書いていました。
でもやっぱり結構甘かった。
シュークリームは白っぽいし、チョコペンの飾りだけでもいいかも(^_^;)
チョコを湯せんする必要もなくなるし、その方が簡単ですよね。
チラシではあんなにかわいい仕上がりですが、チョコが足りなくてまだらな雪だるまになりました。笑
クリスマスパーティーなどがあれば是非。
子供たちは盛り上がりますよ~。
まだまだ赤ちゃんが小さくて、外出は出来ない。
上の子たちが家の中でも楽しめるよう、簡単おやつのレシピを探して一緒に作っていきたいと思います。
最近の私の生活は、朝ごはんをたべて、午前おやつにおにぎりを食べて、お昼ご飯を食べて、また午後のおやつにおにぎりやパンを食べ、夜ご飯を食べる。
かなりお米の消費が激しいです。笑
今日から楽天スーパーセールなのでお米を買いだめしなくっちゃ。
▼お手数ですが、読んだよの印にポチっと押してもらえると嬉しいです!
お読みくださりありがとうございました!