生後9ヶ月、完母の子の生活リズム。離乳食を食べない子でも大丈夫!

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

娘がもうすぐ生後10か月になりそうなので、9ヶ月の振り返りをしたいと思います。

ちゃんと毎月やっておけば良かったなぁ~と後悔。

育児日記とか何もつけてなかったのですが、突然書き留めたくなりました。

 

毎日できたこととか、離乳食の様子とか、あっという間に忘れちゃいますね。

(特に2番目の子の時のことは全く覚えてない。笑)

 


 
スポンサーリンク

生後9ヶ月の生活リズム

生後9ヶ月の8月は、小学生の長女が夏休みでした。

毎日お姉ちゃんがいるのは、次女にとっても良かったかもしれません。

(そんなに遊んでくれなかった気がするけど・・・)

 

保育園児の長男は、夫の夏休み以外は毎日行かせました。

二人がいると次女が全然寝れなくなってしまいますからね。

 

そんな9ヶ月の平日の生活リズムは、

 

・6時 起床

・7時 授乳

・8時 保育園へ送る

・9時~10時ごろ 午前寝

・10時半ごろ 離乳食&授乳

・13時~15時 昼寝

・15時 授乳

・16時 保育園お迎え

・17時半 離乳食&授乳

・18時半 お風呂&授乳

・21時 就寝

・夜中は何度も起きて添い乳で寝かせる

 

という感じです。

休日はお出かけしたりも多いので、この通りにはいかなくて、離乳食をすっ飛ばしちゃうことも良くあります。

 

書き出してみると、授乳が多いかも(^_^;)

水分補給も兼ねているので、回数はあまり気にしていません。

 

夜も、21時ごろに寝るのですが、私が動くとすぐに起きてきます。

夫が帰ってくるまでお風呂も入れないのです。

 

お昼寝は、午前も午後も抱っこ紐で抱っこしたまま。

布団に寝かせるとすぐに起きちゃうので、抱っこしたままブログを書いています(*´∀`*)

 

f:id:mame00714:20190902102120j:image

 

そういえば生後9、10ヶ月検診の予約をしなきゃ。

だいぶ重くなった気がするけど、体重を測っていないので楽しみです。

 

高速ハイハイで追いかけてきます。

www.natsumikan-diary.net

 

生後9ヶ月で、立つことは自由自在に出来るようになりました。

1歩がまだ出ないけど、歩くのは早いかな~?

 

長女も生後9ヶ月ぐらいで立っちできるようになりましたが、歩いたのは1歳を過ぎていました。

 


 

 

生後9ヶ月の離乳食の量は食べないけど

生後9か月の離乳食の量は食べない

 

長女と比べて、次女は離乳食を食べます。

 

生後9ヶ月だと、1食で80gぐらい食べる子もいるみたいですね。

ベビーフードの1パックです。

 

次女はベビーフードなら、1パックの4分の1ぐらい、食べることができます。

平均よりはかなり少ないです。

スポンサーリンク

 

それでも、離乳食は食べないものだと思っていたから、次女が食べてくれることが嬉しい。

 

長女は本当に食べなかった!

1口すら食べなかった(^_^;)

 

(長男は記憶にない・・・ごめん。笑)

 

長女は育児が初めてなので、離乳食も色々本を買ったり、雑誌を参考にして作っていました。

いろんな食材を食べさせるとか、色や食感も変えることが必要とか、1食にこれぐらいの量を食べさせるべきだとか・・・

 

ものすごく辛かったです。

手作りしても食べてくれないから。

 

食べても1口、2口で終わるし、これで栄養なんて取れるわけないと。

私の料理が下手だから食べてくれないのかな、とか。

 

母乳の子は離乳食を食べない子が多いと聞きます。

だからおっぱいをやめれば食べると。

 

でも、離乳食の前にあげないようにしても、やっぱり食べなかった。

ちゃんと栄養が取れているのか心配で、結局また母乳をあげていました。

 

今考えたら、色々頑張りすぎていたなぁと。

 

離乳食って食べる練習なのだから、最初から色々な味や食感にするより、食べられるものを少しずつ増やしていけばいい。

毎日違うメニューにする必要なんてなかったんです。

 

だって母乳やミルクは毎日同じでも、飽きずに飲み続けますよね。

 

食べる子はどんどん違うメニューをあげてもいいと思いますが、食べないなら、今食べられるものだけをあげて、食べる練習をする。

栄養は母乳やミルクでカバーする

 

次女の離乳食はそのような気持ちで進めています。

色々挑戦するより、食べなれた味を増やしていく。

 

それが離乳食を食べることにつながっているのかなぁと。

 

あと、長女も次女もベビーフードのほうが食べました。

最初は味付けをしないほうがいいと聞くけれど、赤ちゃんだって美味しいほうが好きなんですよね。

 

ベビーフードを食べてみると、しっかり味が付いていて驚きました。

離乳食で取りたい鉄分は、ベビーフードでレバーを使っているものがラクだし、食べてくれるしで助かっています。

 

長女は1歳すぎるまで、ほとんど母乳のみで育ったといってもいいほど。

1歳からは保育園で給食を食べていたようですが、家では相変わらずでした。

 

そんな長女も年小さんぐらいになると、何でも食べるようになりました。

ほとんど風邪もひかない健康優良児だと思います。

 

だから、離乳食を食べない子でも大丈夫!

そのうち食べるようになります^^

 

次女は10ヶ月になるので、そろそろ3回食にしなきゃ。

朝ごはんの準備は大変そうだなぁ。

 


 

 

まとめ

生後9ヶ月の娘の生活リズムや離乳食についてまとめてみました。

兄弟姉妹でも、その子によって色々違いますね。

 

今のところ、3番目のこの子が1番うるさそうです。笑

キャー!とか、あ~!とか叫ぶので、飛行機も大変でした・・・

 

飛行機で帰省したときの話はまた次回にします♪

 

 
 
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました