洋服を断捨離できないなら、捨てる服より残す服を選ぼう

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今日は子供と一緒に断捨離をしました。

7歳の娘は、洋服を捨てられないタイプです。

だから洋服が収納からあふれかえってしまい、ひどい状態になっていました。

 

捨てられない方におすすめの、断捨離方法についてお伝えします。

スポンサーリンク

洋服を捨てられないなら、大好きな服を選ぶ

こちらが、子ども用の衣類収納です。

 

洋服の断捨離ビフォー写真

 

ハンガーをかける部分も、下の引き出しもパンパンです。

 

服が多くなってきたので、どれを捨てていいか本人に聞きました。

すると何着かは出してくれました。

 

本人も全然着ていないと分かっていたようです。

子供の服は自分の母やお義母さんからいただくことも多くて、好みに合わないと全く着ないこともあるんですよね(^_^;)

 

でも、私から見ると全然足りない。

もっと着ていない服があるよね~と。

 

娘は、お気に入りの洋服を繰り返し着ています。

もう1日おきと言ってもいいほど、同じ服ばかり着ています。

 

だから洋服の枚数は少なくていいはず。

せめてトップス5枚、ボトムス5枚ぐらいじゃないかと。

(それでも多いと思う・・・)

 

でも捨てる服が見つからないというので、発想を逆にしてみました。

 

「じゃあ、どの服の組み合わせが好きなの?

4パターン考えてね。」

 

すると4セット考えてくれました。

上下の組み合わせが3セット、ワンピースが1着。

たしかにいつも着ている服を選んでいました。

 

その他2,3着は私が調節しました。

今の時期は寒くなったり、暑くなったり、着る服がコロコロ変わります。

厚手の服と薄手の服が残るようにしました。

 

捨てる服が見つからない場合は、逆に残す服を選びます。

これは大好きで絶対捨てられない、という服を残す。

 

そのためにはまず枚数を決める必要があります。

トップス5着ボトムス5着など、自分で枚数を決めて、好きな服を選んで残します。

 

残す服以外は処分したり、別の場所に移す

これで残す服は収納に戻しました。

それ以外の服を全て断捨離するかというとそうではないんです。

今回選ばなかった服は、今は着ないけれどシーズンが変わって着なくなったものもありました。

 

冬の間によく着ていたセーターやジャンパー。

冬っぽい裏起毛のスカートなど。

 

そうゆうのは来年着るかもしれないので、残しておきます。

年中~小学生になると服が2年ぐらい着ることができて助かりますね^^

 

もちろん、いつも使う1軍の場所には置きません。

普段使う収納やクローゼットは、今着ることができる洋服だけをかける。

それ以外は押し入れなどに収納します。

 

それでクローゼットがスッキリして、使いやすくなります。

 

その他色あせてしまった服、毛玉が出来た服、サイズが小さくなってしまった服は処分しました。

スポンサーリンク

 

断捨離した後の写真がこちらです。

 

洋服の断捨離アフター写真

 

引き出しに貼ってあるシールはダイソーのものです。

 

www.natsumikan-diary.net

 

衣類をかける収納にしていたのですが、本人が引き出しにしまいたいというので引き出しに入れることにしました。

洋服の数が減ったので、ちゃんと収まりました。

 

私はかける収納のほうがラクなんだけどな~。

(たたむのめんどくさい・・・)

 

でも本人がそうしたいというので、しばらく様子を見てみます。

引き出しにしまった方が見た目はスッキリして気持ちいいですしね。

 

▼いつも応援クリックありがとうございます!今日もよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

 

まとめ

洋服が好きな方は、どれも捨てられないという話をよく聞きます。

 

断捨離すべき服を探す方法はこちらの記事もご覧ください。

www.natsumikan-diary.net

 

捨てる服を選ぶのが大変なら、逆に好きな服を選んでみる。

今着ることができる1軍の服だけにすることで、毎日快適にコーディネートを決められるようになります。

 

良かったら試してみてください^^

 

▼ご興味があればこちらもどうぞ。(にほんブログ村テーマ)

捨てても、大丈夫だったもの。

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

持たない暮らし

 

お読みくださりありがとうございました!

 

スポンサーリンク

 
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました